*7月のお仕事日記*

雑穀畑除草
 すごい!雑穀畑か雑草畑かわからない!
 種を蒔いてから雨が無く、さらに低温が続いたので生育がだいぶ遅れている。そんなわけでこの始末。
 しかも草の姿が似てるんで、手取り除草もなかなかはかどらない。有機農法も大変だ。

除草前
除草前。どれが雑穀だ?
除草後
除草後。何とか畑みたいに見える?

大豆中耕倍土
 大豆も雑穀と同じく。生育が遅れ気味、7月末の時点で2葉ほど遅れている。その上、春先から5月までの好天で、雑草の伸びがいつにもまして旺盛。大豆を育ててるんだか、雑草を育ててるんだか。

倍土一回目
一回目培土。すでに雑草が伸び放題。
倍土後
一回目培土後。何とか大豆の方が勝ってるか?

培土二回目。雑草の成長が早い。

二回目培土後。雑草に負けそう。
タニシはどこへ行った
 生物の多様性って事を言うけれど、有機に切り替えてから田んぼのタニシがいなくなった。農薬を使っていた頃はそれこそ湧いて出るようにウジャウジャいたのに。自然は不思議だなあ。
タニシはなぜか農薬を使っている田にいる。
慣行田にはまだいっぱいいる。

根っこがあぁ!!
 これも春先の好天の弊害か、6月の半ば頃から一部の田んぼの葉っぱがどんどん枯れてきた。土の中に手を突っ込むと、根っこが全然張れてない。これはどうもイネミズゾウムシの幼虫に根っこを食べられて、生育が止まってしまったようだ。春先の好天のため害虫の世代交代が早かったのか?素人目にもわかるほど、かなり悲惨な状態。ちゃんと穂が出るかなあ。キビシー。
 有機の雑草対策とかはいろいろあるけど、害虫対策ってアイガモくらいか?なんかいい方法ないのかなあ。

根っこをやられた稲。
イネミズゾウムシに根っこをやられた稲。葉っぱが黄色くなって枯れていく。
こっちは大丈夫な稲。
こっちは大丈夫だった稲。全然違うでしょ。

アイガモを引き上げるぞ
 アイガモもお役ご免って事で田んぼから引き上げました。今年はちゃんとしたカモ小屋を作ろうと思っていたのに、建設予定地にカボチャを植えられてしまった。
 そんなわけで、今年もビニールハウスに仮設の小屋で我慢して。 

カボチャがぁ!
建設予定地がカボチャ畑に!
ビニールハウスに金網張って
仮設小屋です。
アイガモお食事
お食事中です。

早稲は出穂
 7月の末、早稲のあきたこまちは出穂です。6月寒い日が多かったんで生育が遅れ気味と思っていたら、持ち直して平年並みです。病気も出てないし、いいお米がとれそう。

7月29日
出穂開始です。
7月31日
どんどん穂が出ます。

  〔 4月5月6月7月8月9月10月11月〜 〕

index入り口へ

●http://5.tok2.com/yo2/