*4月のお仕事日記*

温湯処理と塩水選
 塩水選をしてから温湯処理をしろとはいうけれど、種籾が十分に乾かないうちにすると発芽が悪くなる。どうも去年がそれだったみたい。
 で今年は順序を逆にして温湯処理を先にしてみた。うーん大丈夫かなあ。

温湯処理機
60℃のお湯に7分間つけて、病原菌を殺菌。さらに発芽も良くなるというけれど・・・。
塩水選
塩水に浸けると未熟な籾や、病気の籾は浮いてくる。沈んだ籾を種として使う。

大雪だったので
 今年は何十年ぶりかの大雪。吹きだまりになるビニールハウスのところは2メートル以上積もってます。去年除雪で苦労したので、今年は3月のうちからせっせとまめに除雪しています。
 さらにずーっと暖かい日が続いたので、あっという間に雪が融け無事ビニールハウス完成。

4月に入っても雪が
毎年除雪は大変。4月に入ってもご覧のとおり。
育苗用ビニールハウス
でも暖かい日が続いたのであっという間に雪が融けました。

今年の種まきは
 床土の問題も去年から引きずっている。有機肥料を使うと、種まきの時土に水がしみていかない。
 今年は肥料混合から箱詰め、種まきまでまとめて一貫作業にしてみました。
 効果のほどは・・・。まあまあってところかなあ。

床土混合機
床土作り、混合するのは、山土、有機ボカシ肥料、自社製ミネラル炭。
床土詰め機
すかさず苗箱に詰めます。
種まき機
そんでもって種まき。
ビニールハウス
ビニールハウスに並べて保温シートをかける。
芽が出た!
今年は天気が良かったせいか芽揃いが良かった。
スズメよけ、実はカモの囲い
農薬を使っていないせいか、スズメが種籾を食べに来る。そこでハウスに鳥よけのネット。
実はこれ、去年カモを田んぼに放したときの囲いのネット。

 

畦塗りをする
 毎日天気が良くて仕事がはかどるったらありゃしない。
 有機栽培の基本は深水。畦を固めて水がぬけないようにします。
畦塗り機

  〔 4月5月6月7月8月9月10月11月〜 〕

index入り口へ